お知らせ
2024/10/03 up
● 国土交通大臣認定 運転者講習会 開催予定
-
- 各回定員 18~27名で、1日で修了するプログラムとなっています。
- 電話で空き状況をご確認の上、お申し込みをお願いします。
- TEL 045-534-6718
- 9月開催
- 日程:9月29日(日)9時~18時
- 会場:横須賀市立総合福祉会館2階
- 講習会のチラシはこちらPDF→認定講習会チラシ_横須賀市_2024年9月29日(pdf)
- 申込書 下記をダウンロードの上メールまたはFAXでお申し込みください。
- 10月開催
- 日程:10月27日(日)9時~18時
- 会場:寒川町健康管理センター
- 講習会のチラシはこちらPDF→認定講習会チラシ_寒川町_2024年10月27日(pdf)
- 申込書 下記をダウンロードの上メールまたはFAXでお申し込みください。
- 今後の開催予定
- 11月 未定
- 12月21日(土) 藤沢市役所
終了しました
- たすけあい型外出支援ネットワーク交流会学習会
「県内外の取り組みを詳しく知ろう!第1弾」(10/3)
日時:10月3日(木)13時30分~15時30分
オンライン(Zoom)開催
対象者:関心のある方どなたでも 参加費:無料
終了しました
資料①成瀬お助けたい_玉木徹氏.pdf
資料②かないばら苑運転ボラCAP 助けあいネットワーク会議_依田明子氏.pdf
10月3日交流会資料_河崎.pdf
お知らせ
- 福祉有償運送リーダー勉強会
~運行管理って難しい?~
日時 2024年10月20日(日)13時30分~16時
場所 横浜市社会福祉センター8階 8F会議室
アクセス:JR桜木町駅より徒歩1分 (横浜市中区桜木町1-1)
参加費 無料
詳細はこちらのページをクリックしてご覧ください。
お知らせ
- UDタクシー乗車体験会
~試してみてください。車いすでの乗車、試走~
日時:11月17日(日)13時~16時
場所:tvkハウジングプラザ横浜
詳細はこちらのページをクリックしてご覧ください。
終了しました
認定NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク
第19回通常総会記念学習会
「地域のくらしの足を支える~何を実現するための制度改正か?」
講師 森哲也氏(国土交通省大臣官房参事官、前物流・自動車局旅客課長)
5/25に終了しました。73名の参加がありました
当日資料はこちら→学習会講演資料
終了しました
制度改正に関する学習会
84人の参加がありました
日時:3月22日(金)13時~14時30分
会場:Zoomによるオンライン開催
講師:新井慎一氏(関東運輸局神奈川運輸支局運輸企画専門官)
チラシはこちら(PDF)3/22学習会チラシ(PDF)
当日資料はこちら(資料②PDF)3/22学習会当日資料(資料②)(PDF)
資料①は自家用有償運送ハンドブックです。
必要な方はこちらよりダウンロードできます。→ https://www.mlit.go.jp/common/001374819.pdf
終了しました
UD タクシー乗車体験会
~試してみてください。 車いすでの乗車、試走~
報告書はこちら→ UDタクシー乗車体験会 報告.pdf
東京交通新聞に掲載されました→ 東京交通新聞記事
●デイサービス送迎運転者講習/ 団体に出向いて講座を開催します。詳細はお問い合わせくだい。
++++++ ++++++ ++++++
■【移動サービスの活動紹介ビデオ】 「ご存知ですか?外出を支援するサービス」
■かながわ移動ネットは平成25年認定NPO法人になりました
- 認定制度についてはこちら(内閣府HP)をご参照ください。→ https://www.npo-homepage.go.jp/about/npo-kisochishiki/ninteiseido
- 寄付者に対する税制上の優遇措置があります。→ https://www.npo-homepage.go.jp/kifu/kifu-yuuguu/kojin-kifu
■ご寄付は <郵便振替>口座記号番号 00270‐9-50988 ■口座名義 特定非営利活動法人 かながわ福祉移動サービスネットワーク
リンク
活動紹介
相模原市 地域のおでかけサポート活動報告会
※終了しました
相模原市では、買物等のおでかけに困難を感じている高齢者等の『くらしの足』を、地域住民と一緒に支えるモデル事業を令和元年から実施し、市内にいくつもの取組が生まれました。
令和5年4月からは、移動支援の活動を支援する「相模原市地域おでかけサポート推進事業」を実施し、新たな地域住民主体の動きがでてきています。
既に移動支援に取り組んでいる方、これから取り組もうと思っている方、地域貢献を検討している社会福祉法人の方等にとって活動のヒントになる報告会です。
※かながわ移動ネットは、相模原市地域おでかけサポート事業のアドバイザーを担っています。
- 南区会場
- 日程:2月9日(金) 10:00~11:30
- 会場::ユニコムプラザさがみはら セミナールーム2
- プログラム:麻溝地区移動支援古山台クラブ活動報告など
くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2023
※終了しました
詳しくはこちらのホームページをご覧ください https://zenkokuforum.jimdofree.com/
●学習会
“車いすで車両乗車”の危険
※終了しました
「体験! 姿勢で変わる安全リスク ~ 安全のために知っておきたいこと ~」
講師:久内純子氏(シーティングエンジニア、車椅子安全利用コンシェルジェ)
横浜会場 2023/11/07 トヨタビジネスモビリティセンター
県央会場 2023/ 11/12 綾瀬市保健福祉プラザ
●イベント
バリアフリーフェスタかながわ2023
※終了しました
日時:2023/11/4
場所:そごう横浜店9階新都市ホールほか
● 交流会学習会
たすけあい型外出支援団体ネットワーク
交流会学習会
※終了しました
-
- ※当日資料はこちら→230725資料(pdf)
● 研修
ベテランドライバー研修(運転ヘルスチェック&座学)
※終了しました
● 交流会
県内自治体の施策と移動・外出支援に関する制度を学ぶ
~第2回 たすけあい型の地域交通・ネットワーク交流会2022~
日時:2023年1月24日(火) 14時~16時 開催:オンライン
※終了しました
********************
プログラムと資料
【神奈川県内の施策紹介】
秦野市 福祉部 高齢介護課 主査 杉山 菜穂子 氏 資料①(pdf)
綾瀬市 福祉部 福祉総務課 課長 佐藤 昭浩 氏 資料②(pdf)
神奈川県内の動き 自治体主催の運転者講習など 資料③(pdf)
【全国の移動支援の事例より】
許可・登録不要の「たすけあい活動」について―実践事例や最新の制度解釈など― 資料④(pdf)
参考資料(2022/10/27国土交通委員会 議事録より) 資料⑤(pdf)
● バリアフリーフェスタかながわ2022の様子 (11/5、横浜そごう新都市ホール)
- 3年ぶりに開催されたフェスタでには、16団体(13ブース)が出展し、かながわ移動ネットは、たすけあいの地域交通づくりを進める団体の活動内容をポスターで紹介しました。
団体名 |
活動の名称 |
活動地域 |
NPO法人つばさ福祉送迎 | 三春ハッピータイム | 横須賀市 |
みずほサポートクラブ | 日常生活支援活動 | 海老名市 |
片浦地区まちづくり委員会 | 片浦地区おでかけサポート | 小田原市 |
須賀新田シニアクラブ | 平塚市 | |
土屋地区サロン送迎部会 | 平塚市 | |
大庶子分自治会 | 平塚市 | |
松田町社会福祉協議会 | 買い物ツアーサービス「げんき号」 | 松田町 |
佐野川の足を考える会 | いくべぇカー | 相模原市 |
栃窪自治会 | とちくぼ買い物クラブ | 秦野市 |
送迎ボランティア「おたすけ隊」 | 秦野市 | |
菩提買物支援隊 | 菩提買物支援隊 | 秦野市 |
一般社団法人厚木ぐるっと | 森の里ぐるっと | 厚木市 |
仏向地区社会福祉協議会 | 仏向ふれあいワゴン | 横浜市 |
コミバス市民の会 | 菊名おでかけバス | 横浜市 |
湘南地区まちぢから協議会 | 湘南おでかけワゴン | 茅ヶ崎市 |
かないばら苑 | 運転ボランティアCAPサロン送迎 | 川崎市 |
地域と市との協働「のりあい」 | 大和のりあい | 大和市 |
綾西みんなの足 | 綾西みんなの足 | 綾瀬市 |
吉岡買い物プロジェクト | 吉岡買い物支援 | 綾瀬市 |
かながわ福祉移動サービスネットワーク | 福祉有償運送の紹介 |
● 運行管理者・リーダー学習会 終了しました
2022年10月13日(木)13時30分~オンライン開催
【テーマ】道路運送法一部改正に伴う「運行管理の責任者」の役割
【講 師】日下裕太郎氏(国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局運輸企画専門官)
【開催日程】2022年10月13日 (木)13時30分~14時30分
【主催】認定NPO法人かながわ福祉移動サービスネットワーク
■当日資料はこちら↓
- 【学習会説明資料】
- 【国交省よりの通達】
●学習会終了しました。
車いす使用者の安全な乗車のためのシーティング
-「安定した座り方」を知る-
車いすのまま車両に乗ることにはいくつかの課題がありますが安定して座れていることが安全」につながります。
不安定な座り方に気づき、専門職の方に知らせ・改善するためのはじめの一歩の学習会となりました。
※不安定な座り方は、強い衝撃によってシートベルトから抜けて車いすから滑り落ちる「サブマリン現象」を引き起こすことがあります。
● 「車いす使用者の車両乗車時における安全に関するアンケート」調査報告
- 第16回通常総会での学習会で報告しました。 当日資料はこちら(PDF)
● かれんタクシープロジェクトの取り組みが表彰を受けました
かれんタクシープロジェクトの取り組みが関東運輸局地域公共交通優良団体等表彰を受けました。
表彰状がこちらです
●「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム」 開催報告
●ユニバーサルデザイン(UD)タクシーの普及啓発に取り組んでいます
- 横浜交通まちづくり協議会(ytca)の中心メンバーとして神奈川県タクシー協会と連携し、UDタクシーの学習会、チラシ「もっと使おう!みんなのタクシー」づくりに取り組んできました
●ユニバーサルドライバー研修(タクシー乗務員対象)の講師になりました
- 2013年度より年6回の講習を受託しています(県タクシー協会主催)
●雑誌「明日の友」のに掲載されました ~外出の自由をいつまでも 運転免許返納、買い物困難・・・~
- 内容)・どうするこれからの地域公共交通 ・市民のつくる交通 (事例)南房総市そら豆バス、菊名おでかけバス
かれんタクシー ※名称・Fax番号が変わりました
社会が様々な場面で、ユニバーサルデザインをつくろうと動き始めています。
移動についても、福祉有償運送だけでなく、タクシー事業者も高齢者、障がいがある人の対応に取り組み始めました。
そこで、『障がいがあっても大丈夫!かれんタクシー』がはじまりました。
- かれんタクシーホームページ
- 登録用紙(PDF版、Word版 記入例)
パンフレットから概要をご確認下さい。
利用のための登録については用紙にご記入頂き、かながわ移動ネットにFAX、または、メールでお送り下さい。
●2016年体験乗車、2019年乗務員インタビューなどの動画もあわせてご覧下さい(ホームページより)
●「みんなのタクシー」は「かれんタクシー」に改称しました。(2018年11月に設立したアプリ会社「みんなのタクシー㈱」との混同を避けるために改称しました。順次、パンフレットなど関連書類の対応を進めます。)
電話でのお問合せも受け付けています。
TEL:045-534-6718 FAX:045-432-0122
Mail:kanagawa-idounet@b04.itscom.net
●かれんタクシープロジェクトの取り組みが関東運輸局地域公共交通優良団体等表彰を受けました。
表彰状がこちらです
BLOG
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かながわ移動ネットのブログへ
- 中間支援組織の役割について[2014年8月18日(Mon)]
- 移動サービスと介護保険[2014年8月15日(Fri)]
- かながわコミュニティカレッジ特別講座[2014年7月18日(Fri)]
- 2014年度かながわ移動ネット総会[2014年6月2日(mon)]